伝筆(つてふで)
心つながる筆文字ライフ
始めませんか?
伝筆とは
伝筆(つてふで)とは・・・
「伝筆」の「伝」(つて)とは「ご縁」のこと。
相手の方への想いを、手描きの筆文字に込めて描き、贈ることにより、
ご縁を、つなげ、広げ、深めることができる筆文字です。
筆ペンを使用しますので、いつでも、どこでも描くことができます。
字が下手でも、絵が描けなくても
コツさえ覚えれば、どなたでも描くことができます。
「字が下手で躊躇してしまう」
「何を書けばいいのか分からない」
「面倒」
伝筆は、そんな方にこそおすすめ。
「相手の記憶に残る」
「話題になる」
心つながるコミュニケーションです。
「自分でも描けた!」
「自分の字が好きになりそう」
と、初めての方も描き終わるころには笑顔いっぱい。
お客様に、家族に、想いを込めた言葉を伝え、
笑顔の輪が広がるコミュニケーションのツールです。
プロフィール
講師 伊藤三枝子(いとうみえこ)
自分の時間を楽しむ何かを見つけたいあなたへ。
50才から始める、自分を楽しみ人生を楽しむ、笑顔あふれる筆ペン教室を
対面やオンラインにて開催しています。
名古屋市、一宮市、稲沢市、オンラインにて活動中です。
手軽な筆ペンで書く筆文字「伝筆(つてふで)」の書き方や活用方法を
教える講師として、「心つながる筆文字ライフ」をご提案しながら、
活動9年目になりました。
現在は、愛知県のカルチャー教室に、毎月70名を超える生徒さんが
「教室にくると元気になれる」と笑顔で通ってくださっています。
伝筆を自由自在に書くことを目指して技術力アップのセミナーや、
夢や想いを言葉にして手書きしていただくイベントも
対面やオンラインで開催しています。
「いつも仕事や家族のことばかり考えていますが、見本を見ながら書いていると
集中できてスッキリします」
「まさか自分が筆ペンを持って、離れて暮らす娘にこんなにハガキを
書くようになるとは思っていませんでした」
「筆ペン苦手な私でしたが、娘の結構式のウエルカムボードと席札を伝筆で書き、
娘がとても喜んでくれました。伝筆をやってよかったです」
など、生徒さんにうれしい変化が次々と起きています。
「伝筆で心つながる」をモットーに、一人でも多くの人に、
伝筆を通じて自分にもまわりにも笑顔があふれ、
人生がより楽しく豊かになることを願っています。
「笑顔でお互いの人生を応援し合っていく」仲間をどんどん増やす活動をしていきます。
そして、生徒さんと共に、笑顔あふれる社会を目指して
10000枚の伝筆ハガキを贈ることに取り組んでいます。
ご一緒に始めてみませんか?
一般社団法人 伝筆®協会認定講師 伊藤三枝子
特 徴
いつでもどこでも
筆ペン一本で、いつでも、どこでも、
描くことができます。
文字に自信がなくても、大丈夫!
どなたにも、
コツさえ覚えれば簡単です。
想いをこめて
手書きの筆文字は想いを伝えるのに
最適なツールです。
「伝筆ハガキをお贈りしたら、
本当に喜んで笑顔もいただけました!」
そんな喜びの声が届いています。
営業のツールとして
営業ハガキ、お礼状、ご挨拶状、POP、メニューなど、
お客様にお喜びいただける、
営業のツールとして大活躍!
おもてなしの幅が広がります。